ご予約
Clock Icon

肌育製剤のすみわけ

#ジュベルック #スネコス #スネコスダウンタイム #リジュラン #北堀江 #堀江美容皮膚科 #大阪ジュベルック #大阪リジュラン #大阪皮膚科 #大阪美容皮膚科 #肌育 #肌育注射

大阪北堀江にありますSD C5 CLINIC院長、大嶋です。
当院では美容内科と美容皮膚科治療を実践しております。

今回は話題の“肌育製剤”についてです。現在の肌育治療は全層治療が主流です。
全層治療とは、例えば、目に見えるシミをキレイにするためには、表皮だけでなく真皮、脂肪組織、筋層まで適宜治療することで、真の美肌治療になる、という考え方です。
当院では美肌につながる内面ケアも強く推奨しているため、個人的には肌育の概念がとても好きです。現在、肌育製剤は色々なものが出ておりますので、当院で使用している製剤を中心にそれぞれの製剤の適応や効果についてお話します。

1 スネコスパフォルマ(ECM製剤)

スネコスはイタリアの製剤で、6種類のアミノ酸と非架橋のヒアルロン酸(やわらかいヒアルロン酸)が配合された肌育製剤です。ECM製剤というグループに分けられます。ECMというのは細胞外マトリックスのことなのですが、コトバだけ聞くと、「?」となりますよね。お肌を育てる上で最重要ともいえる、真皮の中にはコラーゲンやエラスチンを作る線維芽細胞が存在します。それらの細胞や成分の隙間を埋めているのがECMなのです。コラーゲンはアミノ酸でつながれると、より強固にお肌にハリ感を生み出します。その手助けとなるのが、“スネコス” なのです。スネコスはお肌の肥料のような製剤で、肌育治療の根幹ともいえる製剤です。従来目元だけに打つ施術として広まりましたが、むしろ全顔に打つべき製剤です。お肌に栄養を与え、他の治療のブースターにもなってくれます。「機械施術を筋トレ、スネコスや栄養がプロテイン」、といわれています。30歳台以上の方には皆さんいい適応です。Dr.の手打ちにてご対応させていただきます。


2 ジュべルック(PDLLA製剤)


ジュべルックはポリ乳酸(PDLLA)を主成分とした韓国の製剤です。丸い粒子で内部は網目の立体構造をしています。その粒子の形状から、毛穴やニキビ跡のへこみを物理的に持ち上げてくれます。また線維芽細胞を刺激し、コラーゲン増生を助けるため、ハリ感、ツヤ感も出してくれる万能の優れものなのです。正しい層に注入することで安定した効果を出すことができるのが特徴です。生体整合性も高く、2年程度の期間でゆっくりと吸収されるため、非常に安全に使用できる製剤の一つです。毛穴、にきび跡にお悩みの方はぜひお試しください。当院ではDr.の手打ちと水光注射にてご対応しております。

ジュベルック症例写真↓


3リジュラン(PN製剤)

“リジュラン” という名前は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。サーモン注射とも言われていますが、サーモンのDNAから抽出したPN(ポリヌクレオチド)という成分で構成された製剤です。PNはヒトのDNAの断片と似た構造をしています。PNを注入すると、我々の細胞はDNAが壊れたと勘違いをし、組織修復のために抗炎症のサイトカインを放出することで肌再生を促す、という仕組みです。ある程度お肌の整われている方や、赤みにお悩みの方にとてもいい適応です。こちらもDr.の手打ちと水光注射、あるいはエレクトロポレーションのメソナJでの導入でご対応させていただきます。

このように、ECM製剤、PDLLA製剤、PN製剤と、どれも素晴らしい効果をもたらし、似ている部分もあれば、作用機序や効果など得意分野が異なってもいます。また、肌育製剤はブースター効果もあるので、3-4回(製剤にもよる)続けて施術されるとその効果が増していくのが特徴の一つでもあります。

診察にて皆様に一番合った肌育製剤を提案し、さらなる美肌へのお手伝いをさせていただいております。ご興味がございましたら、カウンセリングだけでもぜひいらしてください。お待ちしております。

☆Instagramの方にも、当院でお取り扱いのある肌育製剤をまとめております。☆

この投稿をInstagramで見る

SD C5 CLINIC / エスディーシーファイブクリニック【皮膚科/美容皮膚科/大阪】(@sdc5clinic)がシェアした投稿

Reserve

ご予約はこちらから

当院は完全予約制となります。事前にご予約の上ご来院ください。